2020年4月2日 PJA NEWS)
パタヤ)サケオ県に移動した女性が感染、パタヤの注意場所一覧
中国の武漢から広まっている新型コロナウイルスの「武漢ウイルス」について、昨日の2020年4月1日、タイのサケオ県の当局は、パタヤから帰ってきた38歳のタイ人女性が感染している事が確認されたと発表し、女性の行動記録を公開しました。
パタヤ現地メディアのThe Pattaya Newsが伝えています。
(2020年4月1日
発表された行動記録
The Pattaya News報道)
女性は2020年3月18日まで、ウォーキングストリートのビーチロード入り口側にある大型のパブThe Stones Houseにウエイトレスとして勤務していました。
その勤務先は閉鎖された後、彼女は3月19日~21日はパタヤ南部のコンドミニアムで彼女が居住するArcadia Beach Resortにおり、その後サケオ県に自分の車で移動。
3月26日にサケオ県で症状が出て、その後は2020年3月30日に病院で感染が確認されました。
サケオ県の保健当局は彼女と家族を14日間の隔離としました。
当局の担当者は、彼女がパタヤでいつ、どこで、誰から感染したのかの感染経路の特定は出来ていない事を語っており、行動記録を公開し、この行動場所に近い方は自宅待機を14日間は行うよう要請しています。
また、体調の悪化などがあれば、すぐに病院で診察と検査を勧めています。
尚、パタヤではウォーキングストリートのバンコク銀行でも3月25日の午前9時~12時の間に感染者が居た事が発表されており、以下の通り同様に、同時刻に居た人は14日間の隔離等が要請されています。
(2020年3月25日午前9時~12時
ウォーキングストリートのバンコク銀行
滞在者などへの通知文
The Pattaya News報道)
※新型コロナの名称「武漢ウイルス」について
現在、新型コロナの一般的な名称について、米国側は「武漢ウイルス」、中国共産党政府は、影響力の大きいWHOが推奨する「COVID-19」を使っています。
PJA NEWS)新型名称は「武漢ウイルス」か「COVID-19」か?米中せめぎ合い
https://pattayaja.com/2020/03/16/9251/PJA NEWSでは現在、PJA NEWSが引用翻訳している部分を除く、PJA NEWS自身の執筆部分において、米国側の「武漢ウイルス」の表記を採用しています。
そのため引用している他紙報道や政府発表等が、米国側の表記を使っているわけではありません。
※PJAニュースは、パタヤの有力メディアであるThe Pattaya Newsの公式パートナーとして日本語版を配信しています。
本ニュースの元記事のタイ語版、英語版等は、以下でご覧下さい。
The Pattaya News(英語版)The Pattaya News(タイ語版)
タイ情報で、にほんブログ村ランキングに参加中! 見ていただいた記事には、是非以下にクリックをお願いします。